今月の作品 令和7年(4月)
左上から
✿男ゆかた……体格が良いので45㎝幅の反物で作りました。大柄の方は反物の幅に制限があるので中々体にぴったりという訳に行かないのですが、かっこいい着物姿になりますね
✿子供袷長着(2点)……①格子柄の愛らしい子供長着。帯替わりの紐もかわいらしい ②愛らしい花柄。映えますね
✿袷長襦袢……優しい肌触りの良い長襦袢。どんな着物にも合いそうです(写真反転していますごめんなさい)
✿長襦袢(替え袖裾除けセット)……二部式の半襦袢はとっても着やすく体になじむとのことで作成。衿引きも付けています
✿ 袷長着(3点)……①ごく普通の袷ですが八掛の色使いだけで大人の上品な袷になりました ②長い時間かけてじっくり取り組みました。絹ずれのする体になじむ袷です ③粋な着物になりました。八掛の色目がさらにそれを増しています
✿軽装帯……黒留袖からの軽装帯金銀が効いています
✿名古屋帯(2点)……①黒留袖からできる帯3本のうちの一本です胴前の柄なしの金銀の織が帯留めで遊べます ②繊細な色使いの可愛く華やかな帯です。体格に合わせて柄位置を調整し長めにしました
✿雨コート(2点)……①譲り受けた生地で、雨コートというよりは防寒コートになりそうですね ②大分角衿の作り方に苦慮しました上品な高級感のあるコートです
=====================================================================