今月の作品 令和7年(1月)
左上から
✿名古屋帯(2点)……①型染の手ぬぐいを利用した名古屋帯。帯地もマッチして成功しましたね ②織の名古屋帯。黒地の帯が欲しかったのでヨカッタです
✿袋帯……締めずらかった夏用の袋帯に芯を入れて、長さも自分用に仕立て直しです
✿単衣長着(3点)……①紬の着物。バチ衿にしてみました。気楽に切れます ②初めての自分サイズの単衣。時間をかけてしっかり縫いました ③気に入って早く縫いたいと思ってついに完成です。丈が足りなかったので特別な仕立て方をしました。外目からは全くわかりません。
✿ 袷長着(2点)……①無地の紬に柄八掛の袷。次も柄八掛にしたいです ②桜柄の紬。大好きなグリーンの八掛にしました。かわいくて大人っぽい一枚目の袷です
✿綿入れ袖なし・袖あり……①頂いた着物を袖なしの綿入れちゃんちゃんにしました。のちにその方に差し上げ大変喜んで頂けました ②寒い寒いという兄に、裏がかっこいい半天を作りました。手ぬぐいです。アイデアですね
✿ 道中着……普段に気軽に着れる道中着です。結び紐は組紐で組んで頑張りました。
✿女袴……着姿をアップしました。足長お嬢さんですね
=====================================================================